忍者ブログ
資格取得情報ブログ
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FP

◎ファイナンシャル・プランナー

 ファイナンシャル・プランナーとは、顧客である個人から、収入・借り入れ・家族構成・資産などの情報の提供を受け、それを基にライフプランに即したファイナンシャルプランを作成したり、個人的な資産運用・金融に関する総合的なアドバイスをする者である。

 
○ 日本におけるファイナンシャル・プランナー

・沿革
1986年~1987年にかけて、ファイナンシャル・プランナーの民間資格を認定する任意団体が相次いで設立される。
1988年 日本で初めてのファイナンシャル・プランナーに関する公的資格である「金融渉外技能審査」(厚生労働省認定)を実施することとなる社団法人金融財政事情研究会がFPセンターを設立
1993年 任意団体である日本FP協会(現在のNPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の前身)が民間資格であるCFP資格の試験を開始する。
1999年 日本FP協会が民間資格であるAFP資格の試験を開始する。
2001年 技能審査制度廃止により「金融渉外技能審査」は廃止され、技能士制度化されることとなる。日本FP協会はNPO法人の認証を受ける。
2002年 国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士資格発足。

・現状
日本においては、ファイナンシャル・プランナーとなるために必要な公的資格はない。また、沿革が複雑であるため、現在ファイナンシャル・プランナーと称する者は、

 国家資格
  ファイナンシャル・プランニング技能士1,2,3級 

 公的資格
  社団法人金融財政事情研究会が実施していた金融渉外技能審査合格者(2001年に廃止) 

 民間資格
  NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が認定する民間資格(CFP資格、AFP資格) 

のいずれかまたは複数を所持していることが多い。 なおこの中で唯一、法により、ファイナンシャル・プランニング技能士は資格を持っていないものが、資格所持を称することは禁じられている名称独占資格である。

また、弁護士、公認会計士、中小企業診断士、不動産鑑定士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、宅地建物取引主任者などの士業はその職分において、ファイナンシャル・プランナーとなりえる。これは、ファイナンシャル・プランナー業務を独占する資格(業務独占資格)がないためである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[PR]
 翻訳

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/28)
(05/01)
(05/02)
FP
(05/07)
(05/07)