忍者ブログ
資格取得情報ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外不動産、解禁へ道 国交省、鑑定指針を策定 

 不動産投資が活発なニューヨークのタイムズスクエア。鑑定ガイドラインは、Jリートの海外不動産組み入れの道筋を付けるか-

 国土交通省は、国内市場に上場する不動産投資信託(Jリート)が海外不動産を購入し、運用資産に組み入れる際の鑑定評価方法を定めるガイドラインを年内に策定する方針を決めた。Jリートの投資対象は現在、国内の不動産に事実上、限られている。ガイドライン策定で海外不動産への投資解禁が促されれば、運営会社は安定した収益が見込め、投資家の投資機会も増えるため、不動産投資市場拡大への転機となりそうだ。

 27日に開く国土審議会土地政策分科会不動産鑑定評価部会でワーキンググループ(WG)の立ち上げを決め、各国の制度や状況などをもとに具体的な検討を行う。

 Jリートの運用資産に関しては、投資法人法で収益性を判断するために不動産鑑定士による鑑定評価が義務付けられている。だが、鑑定評価方法が定まっていないことなどを理由に、東京証券取引所の上場審査基準では投資対象は事実上、国内の不動産に限定されている。

 ガイドラインではこうした状況を踏まえ、Jリートを運営する投資法人が海外の不動産を購入して運用資産に組み込む際、日本の不動産鑑定士が現地の不動産鑑定士と契約して鑑定を行うことを義務づけることで、物件の鑑定基準を平準化する。

 また、鑑定結果の信用力を担保するため、現地鑑定士は不動産鑑定資格を持った者に限定。日本の不動産鑑定士が作業状況を監視するなどの仕組みも盛り込む。

 米国や英国、豪州などではすでに、不動産投資ファンドに外国不動産を組み込むことが認められている。豪州やシンガポールの不動産投資ファンドでは日本国内の不動産を組み入れる事例が見られ始めるなど、不動産投資市場のグローバル化は進んでいる。

 日本でも、経済成長が続くアジア諸国への不動産投資熱の高まりや、地価高騰による物件価格の上昇などもあり、「海外不動産への投資ニーズは高まっている」(不動産証券化協会)という。国内の不動産に集中する投資資金を海外に振り分けることで地価の過熱感を抑える効果も期待されている。

■Jリート 不動産投資ファンドの一種で、投資家から資金を集め、オフィスビルや住宅、商業施設などの不動産を購入、賃料収入や売却益を投資家に分配する仕組みの不動産金融商品。Jリートの設立母体は三菱地所や三井不動産などの大手開発事業会社のほか、住友生命や第一生命といった保険会社、メーカーなど幅広い。平成18年12月末現在で40銘柄が上場し、取得された総資産額は約5兆6000億円に上る。

(2007/06/26 09:56『Sankeiweb』)

[PR]
 宅地建物取引主任者

PR

年内に世界200校

 【北京=佐伯聡士】新華社通信は20日、中国政府が中国語普及のため地球規模で開設を進めている「孔子学院」が今月1日までに54か国・地域で156校に達したと伝えた。

 現在、さらに205機関から開設申請が出ており、今年中には当初の目標100校の2倍に当たる200校に到達する見通しという。

 孔子学院は2004年11月、ソウルに最初の学院が誕生して以来、猛スピードで開設が進んでおり、中国の経済発展に伴って、中国語ニーズが世界的に拡大していることと、「孔子ブランド」の影響の大きさを示す動きとして注目されそうだ。

 156校の内訳は、アジア52、アフリカ11、欧州55、米州34、大洋州4となっている。中国の担当部門は近く、インターネットを使った電子版・孔子学院やテレビ番組による孔子学院などを開設し、さらなる中国語の普及に乗り出す方針。

 孔子学院は、中国側が講師派遣や教材提供を行い、受け入れ国が施設を用意するのが一般的で、日本でも、京都の立命館大や、桜美林大などに開設されている。

(2007年6月21日22時14分  読売新聞)

[PR]
 中国語翻訳

グローバルマネージメントアカデミーを開講
(総合事務局:株式会社サイバープロ)  
7月から「認定M&Aプロフェッショナル資格講座」を開講
 
企業内外で力を発揮する合併・買収のM&Aプロフェッショナルを育成
 近年、日本企業のM&A活動が活発化すると同時にその中身も大きく変化しています。
 一方で、M&Aに関わる法律、会計、税務の体制見直しも相次いでいます。
 企業は常に成長を模索し、新商品開発や新規事業開発に継続的な努力が強く要請されているとともに、最近ではM&A戦略を自社の企業成長の一環として可能性を見出す企業も増加しています。 

 そのような背景の中、国際間の認定・認証を推奨している有限責任中間法人グローバルマネージメントアカデミー(総合事務局:株式会社サイバープロ)は、金融機関、監査法人やコンサルティング会社等におけるM&Aに関する助言専門家、ならびに企業内においてM&Aを推進する実務家の育成とその高い水準の知識とノウハウの認証を目的として「認定M&Aプロフェッショナル資格」を米国公益法人Alliance of Merger & Acquisition Advisorsの協力を得て発足させました。

 「認定M&Aプロフェッショナル資格」は3日間の養成講座を受講し、最終日に試験に合格すると資格が認定される。
 養成講座の内容は、(1)一般総論、(2)法制度、(3)プロセス/ストラクチャー、(4)敵対的買収の手段と対抗策(M&A実務)、(5)デューデリジェンス、(6)企業価値評価の6つの分野から構成され、M&Aを専門とする財務および法務専門家と、同分野の学識経験者を講師として講義は行われる。

 資格取得後も継続的な教育プログラムが確立しており、定期的な単位取得を義務付けることにより、専門知識の維持および継続的発展を目指す。
 第一回の「認定M&Aプロフェッショナル資格」養成講座は、7/23(月)~7/25(水)に都内、中央大学駿河台記念会館で開講される。講座受講料は1名あたり399,000円、認定試験料は12,600円。

(NIKKEI NET)

[PR]
 証券会社

[おすすめブログ]
 http://moranbon11.lime-ge.net

資格持つ4割が職就かず 給与・待遇悪く

 都市部などで人材不足が深刻化している介護福祉士の国家資格を持つ人の約4割が、実際には福祉の仕事に就かずにいることが厚生労働省の調査で分かった。介護福祉士は現場で介護保険事業などを担うが、給与水準や休日などの環境が悪く、特に都市部では家賃が高いなどの理由から敬遠されているとみられる。現場からは、こうした「潜在的介護福祉士」について待遇改善による活用促進を望む声が上がっている。

 厚労省の複数の調査によると、介護保険事業に従事する介護福祉士は約22万人(04年10月現在)、介護保険以外の障害者、児童福祉などの社会福祉の現場で働く介護福祉士は約9000人(03年10月現在)で、計約23万人が仕事に就いていた。一方、こうした調査時期に近い04年9月末現在の介護福祉士の資格所有者は約41万人で、同省は全体の約4割にあたる残りの約18万人が潜在的介護福祉士と試算した。

 介護福祉士の資格所有者は06年5月末現在で約54万5000人に増えており、潜在的介護福祉士がさらに増加している可能性もあるという。

 同省の調査では、介護職員の平均給与総額(諸手当や税金などを含む)は労働時間が長い傾向にあるにもかかわらず、20.8万円(04年9月支払い分)。年齢が若く勤続年数が短い影響はあるものの、30万円を超えている全産業に比べて低い。

 同省福祉人材確保対策室は「潜在的介護福祉士がいる詳しい理由は分からない」としているが、介護施設職員を対象とした同省調査(04年)では、不安や悩みに47.8%が「給与等収入が低い」、43.9%が「有給休暇を取りにくい」、29.9%が「業務の負担や責任が大きすぎる」を挙げていた。労働条件が潜在的介護福祉士を増大させている背景になっているとみられる。

 神奈川県社会福祉協議会の篠原正治副会長(64)は「介護報酬は全国でほぼ変わらないため、家賃や物価が高い横浜市など都市部では特に介護職のなり手がいない。介護福祉士の資格が取得できる専門学校の先生ですら、学生に『特養(特別養護老人ホーム)なんか行くと大変だぞ』と言っている。潜在的介護福祉士を減らすには待遇改善が急務」と指摘している。【池田知広】

 ■ことば(介護福祉士) 主に高齢者や障害者の入浴、排せつ、食事など身の回りの世話をする国家資格を取得した人。介護の質を高めようと、87年に導入された。養成校を卒業した場合は国家試験を経ずに資格が与えられるが、すべての資格取得者に国家試験を義務づける見直しが進んでいる。一方で政府はフィリピンとの経済協定で同国からの介護士の受け入れを決め、関係者から「現場に混乱を招く」と反発する声が上がっている。

(毎日新聞 2007年5月21日 15時00分)

[PR]
 通信講座 ユーキャン

水墨画を楽しむ “多彩な”モノトーンの世界へ 
 
 「年配向け」の敷居の高い趣味と思われがちな水墨画。だが、さにあらず。安い道具と基本的なテクニックだけで、身近なものを描いて楽しむことができる。題材も花鳥風月だけとはかぎらない。“多彩な”モノトーンの世界を楽しんでみよう。(森浩)

簡単に
 水墨画といえば、高そうな筆とごついすずり、「着物も買わなくては」という気分にすらなる。ところが、「まずは道具を100円ショップでそろえてみましょう」と、あっさり笑顔で語ったのは水墨画家の小林東雲さん。

 小林さんは今月、初心者でも簡単に水墨画に取り組める入門書『プチすいぼく』(廣済堂出版)を出版した。「水墨画といえば花や渓谷というイメージがありますが、基本的な技法で簡単にオシャレな絵が書けます」(小林さん)

 最初は筆や小皿も安い製品で十分で、紙も天ぷらの敷き紙やコースターなど、水を吸い取りやすいものなら代用可能だ。「何万円もする筆をいきなり買う必要はありません。水筆ペンなど筆ペンを駆使することで水墨画を描くこともできます」と小林さんは“取り組みやすさ”を強調する。

 墨も市販の墨汁で問題ないという。水で薄めるなどしてそばつゆ程度の濃さの墨汁と、てんつゆ程度の薄い墨汁の2種類を用意する。準備はこれで完了だ。


柔軟性
 いざ紙と向かいあう。下書きは不用で、いきなり書き始めるのが水墨画の特徴だ。小林さんは、間違えても別の形に発展させられるところが水墨画の特性だと考えている。「例えば風景を描く場合ですが、間違えて描いた線を枝として生かしてみたり、ポトンと落ちてしまった墨の跡を発展させて月にしたりと、柔軟性があるのが水墨画です」

 『プチすいぼく』では、基本的な筆遣いをいくつか紹介している。これらを組み合わせることで、白黒ながら多彩な表現が可能になるという。主な技法は、先隈(さきぐま)=薄い墨を全体に付けたのち、先端に濃い墨を少し付ける▽片隈(かたぐま)=濃い墨を先端に多めに付け、筆の腹で描く▽両隈(りょうぐま)=薄い墨を含ませた筆を平たくして、両端に濃い墨を付ける▽元隈(もとぐま)=濃い墨を付けた筆の穂先を拭き取ってから描く▽内脈(うちみゃく)=薄い墨を含ませた筆を「▼」の形にして下の部分に濃い墨を付ける-などだ。

 大切なのは“写実主義”になりすぎないことだ。「『~っぽい』で十分。ケーキっぽく見える、ネコっぽく見えるということが面白い。思うままに描くことで水墨画の喜びを感じられると思います」(小林さん)

 完成した作品は水墨画のタッチでありながら、かわいい雰囲気がでている。「堅苦しく考えず、いろんなものを筆で描いてほしい。モノトーンで雰囲気のある絵ができあがるはず」


広がり
 意外や簡単に取り組める水墨画。「これまでの“シニア中心”という流れからちょっと変わってきているように感じます。和の文化を新鮮に感じる若者や主婦が水墨画に興味を持つようになっている」と語るのは国際墨画会会長の香取琴水さんだ。

 香取さんによると、特に人気が高まってきているのが海外だという。同会ではオーストラリアやシンガポール、アフリカにも事務局を設けている。こうした“拡大”を受け、水墨画界では珍しいという独自の学習カリキュラムを作成し、修了者には免許を与えている。「これまでは資格制度も特になかったのが水墨画の世界。意義はあるはず」と語っている。

(2007/06/16 13:54『Sankeiweb』)

[PR]
 能力開発大百科




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/28)
(05/01)
(05/02)
FP
(05/07)
(05/07)